全国の自治体と民間企業をつなぐ!「自治体広告の提案企画営業」 (@株式会社ホープ)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社ホープ
  • 2015-10-30
  • 正社員
  • 東京都中央区
  • マイナビ転職
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

各自治体の「広告媒体」の枠を、全国の様々な民間企業へ提案する、セールスプロモーション部(SP部)での企画営業です。

【仕事の流れ】
1) 自分の担当広告枠を、民間企業様へ電話にてご案内2) 提案先企業様へ資料を送付3) お見積もり作成、契約手続き4) 広告デザインの打ち合わせ(FAX・電話・メール)5) 社内デザイナーへデザイン発注6) 校正を経て、担当広告枠へ掲載★広報誌等の紙媒体のほか、バナーや公用車の側面、封筒など様々な媒体を手掛けており、提案の幅が広いのもこの仕事の面白みの一つ。
また、自治体の財源確保や民間企業の業績促進、そして地域活性化につながる社会貢献度の高さも魅力です!

【企業から支持される理由】
自治体が発行する広告媒体や自治体のホームページは、地域の人々にとって最も信頼ある「情報ツール」。
だからこそ自治体広告への掲載は、民間企業にとって価値ある一歩となります。
一方、審査の通りにくさなど、初掲載までのハードルが高いのも事実。
SP部は両者の架け橋となり、民間企業をサポートします!北海道~沖縄まで、大手・地場含めて、取引先は数千社全国約200以上の自治体(都道府県、市町村)と取引がある当社。
ご案内する広告枠の特性を見極めつつ、「どんな企業に案内すれば、最も良い効果が得られるか」を考慮して、民間企業への提案営業をします。
お客様のニーズをうまくつかむことが、スムーズに案内→成約まで至るポイントになります。
外部セミナー参加や資格取得支援等、スキルアップ応援社員がそれぞれに新しい知識を身に付け高いモチベーションで活躍できるように、ホープでは外部セミナー研修への参加や資格取得支援制度をはじめ、多彩なスキルアップ応援制度を設けています。
他にも、3ヶ月に1回、スキルアップに必要な本を会社負担で購入できる「Book day制度」は社員からも大好評です。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-12-10
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->