施工図(建築現場で使う設計図)の作成、関係者とのやり取り
など建築現場の敷地内、または現場近くの事務所にて、おもにAuto-CADを使用して、施工図の作成を行います。
【施工図とは?】
設計士が描いた設計図を、現場の職人や各担当者にわかりやすいよう、寸法や床・壁の素材などを記入した詳細な図面です。
【具体的な仕事内容】
■施工図の作成平面詳細図、躯体図、天井伏図、タイル割付図、仮設計画図などを作成します。
■施工図および製作図の取りまとめやチェック■現場の職人、設計担当者、工事担当者、設備業者、製作業者との打ち合わせ
など
【プロジェクトについて】
スーパーゼネコンやプラント企業のプロジェクトが多く、街のランドマークになるような建物や、有名な商業施設などに携わるチャンスもあります。
なお、建物の大きさなどによっても違いますが、ひとつのプロジェクトが終わるまでは、だいたい1年~2年ほどです。
【一級建築士事務所を開設しました】
建設・プラント業界の多様なニーズにお応えするため、今年4月に一級建築士事務所を開設。
設立間もないながら、高いスキルを持ったスペシャリストが在籍しています。
社員同士の距離は近いですから、今後の技術者としてのライフプランや、技術的な相談などもできる環境です。