《誰もが知る建築物に関われる》建物の配管や衛生機器・空調機器の取り付け工事です。
オフィスビルを始め、多彩な建築物に携わっています。
配管の仕事をひと通り覚えるには4~5年はかかる世界です。
でも習得すれば一生モノの技術になりますし、「配管技能士」の資格を取得すれば、さらに活動の幅も広がります!
【配管工事とは】
給水管や排水管、ガス管などの管をつなげて配管をつくったり、衛生機器(浴室やトイレなど)や空調機器の取り付けを行います。
◎工期は平均1年ほど。
物件により2~40名ほどで活動します◎オフィスビルを始め、地下鉄の駅、名古屋市科学館、陸上や航空自衛隊、 名古屋大学、三重大学等の実績があります◎1つとして同じ現場がない点も魅力です!
【未経験の方には】
最初は材料の運搬や配管に使うネジを切る業務などから始めていただきます。
その後は図面通りに管をつなげる作業や、衛生機器の取り付け方等を学んでいきます。
◎まずは先輩について、いろいろな現場を体験して下さい!