ゴム硬度計の組み立てや精度を出すための調整業務を行っていただきます。
【スタートは…】
まずは比較的難易度の低い製品の組み立てや調整業務からお任せします。
「アナログ⇒デジタル⇒自動機」と製品によって製造の難しさは上がっていきます。
最初にお任せする製品は最も基本的でシンプルな構造です。
徐々にステップアップしていただきます。
【将来的には…】
製品の設計開発に携わっていただきます。
長年地道に自社開発を続け、幅広いラインナップがありますが、顧客の要望に合わせて製品のカスタマイズや1から設計開発することもあります。
CADを使ってまさしく自分の手で製品を創りあげます。
【ゴム硬度計とは?】
ゴム硬度計は、ゴムの硬さを測るための計測機器のことです。
例えば、「自動車タイヤ」や「ゴルフボール」などのゴムを用いる製品に対して、品質チェックや出荷基準の測定を行う目的で使用します。
ゴムの製造には職人的で感覚的な要素が多く残っており、硬さを含め製品の品質を一定に保つことは非常に高度な技術が必要です。
ゴムの硬さを正確に測ることができる当社の技術は、ゴムを扱うメーカーから、必要不可欠な技術として高く評価いただいています。
【配属部署について…】
現在3名で業務にあたっています。
○50代責任者○40代メンバー○30代メンバー全員が勤続10年以上のベテランです。
部署全員で新しく入ってくれた方を全力で教えます!入社当社は未経験で入社したメンバーも今ではCADを使った製品の設計開発までをこなします。