自動車用ランプの製品開発エンジニア(構造設計・機械設計・樹脂設計) (@株式会社小糸製作所)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社小糸製作所
  • 2015-09-24
  • 正社員
  • 栃木県宇都宮市
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

自動車用ランプの製品設計担当として業務に携わっていただきます。
自動車用ヘッドランプ、リアランプなどの製品設計担当として業務をお任せします。
当社の特徴はどこの自動車メーカーのグループにも属さない独立系企業であることです。
そのため、国内外あらゆる車種のデザイン・コンセプトに深く関わっています。
自動車用ランプはクルマの個性を表現する主要部品、そのため、自動車メーカーのデザイナーとのやりとりも多く、また、複雑な機構・筐体でできている製品であることも特徴です。
自動車のヘッドランプを近くでよく見てみると、レンズの表面に様々な凸凹があることがわかります。
その小さな凹凸一つひとつに明るく、そして安全に照らすための技術が詰まっています。
あなたにお任せするのは製品開発プロジェクトそのもの。
自動車メーカーのデザイナーや技術者と打ち合わせを行い、各種ランプの仕様=構造の検討から設計、量産までの一連の流れに関わります。
国内外のお客様の開発拠点に出向いて打ち合わせをおこなったり、社内の営業や製造部門と打ち合わせしながら製品の仕様を決定していきます。
==========当社が手掛ける製品群==========LEDヘッドランプ、ディスチャージヘッドランプ、ハロゲンヘッドランプ、フォグランプ、LEDリアコンビネーションランプ、サイドターンシグナルランプ、(ドアミラー用)、ハイマウントストップランプ、ほか最近では、主力であるLEDヘッドランプやリアコンビネーションランプと共に、LEDを使用して自動車のフロントやヘッドランプの周囲をライン状や円弧状に光らせるデイライトランプのニーズも高まってきています。
=========================グローバルに活躍したい方へ!嬉しい福利厚生のご案内=========================海外転勤の際には語学学校へ入学し、英語をしっかり勉強することができます。
約半年間の語学研修があり、その間は仕事は全くせずに英語力向上に集中することができます。
そして、研修期間中もお給料を満額いただけるという社員にも好評の制度となっています。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-10-21
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->