教育制度が整っており、各ステップごとの研修や各研修会があります。
しっかりとしたバックアップ体制が整っているので安心して長く働けます。
嘱託職員契約後、(双方の合意で)正社員へ移行すれば三菱重工の社員と同じ福利厚生が利用できます。
電子カルテ導入済で、カート移動で病室まで持って行けます。
【ココが魅力①】
三菱神戸病院は、1907年に三菱重工の企業病院として開設され、2007年で創立100周年を迎えた伝統ある病院です。
その間、様々な歴史を経て、現在は三菱重工社員だけでなく広い地域から多くの患者様をお迎えしています。
三菱神戸病院は、「すべては患者様と地域社会のために」を理念に掲げ、患者様中心の医療を行うことを常に心がけております。
そのために医師、看護師をはじめとするコメディカル、事務職員などがそれぞれの分野での能力向上にたゆまない努力を続けると共に、ひとりひとりの患者様に対し、細やかな配慮を行うよう努めております。
医学の発達は目覚しく、患者様はその進歩した専門分野の成果の恩恵に与る権利があります。
しかし、一方では高齢化に伴う様々な問題もあり、主治医は患者様の治療の選択に際しても、高度医療機関との適切なタイアップも視野に入れながら、また退院後の生活支援などもコメディカルや事務職員と共に誠意をもって対応させていただきます。
医療をとりまく環境は益々厳しくなっていきますが、患者様やご家族にとって「来て良かった病院」であり続けたいと願っています。
【ココが魅力②】
三菱神戸病院看護科は、地域住民や社員、家族の皆様に「この病院に来て良かった」と思っていただける看護を実践するよう、そして、共に働く医師や他職種から信頼を得られるように常に知識と技術の向上に努めています。
看護科のモットーは「人を大切にする」ことです。
教育に関しては、新人看護職員研修制度ガイドラインに沿った研修に取り組んでいます。
研修では講義後の演習、部署での実践やOJTを通じて、「わかる」「できる」「振り返る」のステップを積み上げられるよう、みんなで支援しています。
また、継続教育の視点では、2014年よりジェネラリストクリニカルラダーを導入し、看護師が期待される成果をめざし、主体的に段階を追った成長・発達ができるよう育成の体制を作っています。
三菱重工の社員として教育や福利厚生を受け、働き続けられる労働環境を作るために、他職種との連携や、所属部署の垣根をこえた看護科全体での支援体制づくりにも取り組んでいます。
看護師一人ひとりの経験を活かし、温かい心の通ったケアが患者さまの手元に届くようつとめています。
【ココが魅力③】
看護科理念…患者様・ご家族の尊厳を守り、共に幸福感が得られる看護を提供する基本方針…私たちは、患者様・ご家族の思いを尊重し、安全で根拠に基づいた質の高い看護を提供し信頼を築きます。
私たちは、社会のニーズ・医療技術の進化を的確に捉え、地域住民の個々の健康レベルに応じた看護を提供し社会に貢献します。
私たちは、企業病院の看護師として、社員の健康保持・増進を支援します。
私たちは、コミュニケーションの重要性や役割を認識し、チーム医療の担い手として協働します。
私たちは、節度ある社会人として、また人間性豊かな看護専門職として、必要な知識・技術・教養を高めるよう自己研鑽します。
【勤務体制】
2交替制日勤:8:40-17:30(休憩時間60分)夜勤:19:00-9:20(休憩時間90分)(長勤)08:40-19:30(休憩時間60分)
(半勤務)8:40-12:00、または13:00-16:20
【給与】
【大学卒】
基本給:217,500円
夜勤手当等平均額:81,800円
【専門3年課程卒】
基本給:195,600円
夜勤手当等平均額:74,800円通勤手当:会社指定順路の通勤定期券相当額を全額支給※経験加算有賞与:嘱託時は昨年実績では約1ヶ月(4月入社の場合)