新宿の地で60年の歴史がある旧社会保険中央総合病院は、H26年4月より東京山手メディカルセンターへ病院名が変わりました。
最寄駅はJR総武線「大久保駅」またはJR山手線「新大久保駅」、いずれの駅からも徒歩5〜7分ほどで通勤しやすい立地です。
認定看護師も院内に10名以上在籍、資格取得時の経済的な支援も受けることができ、学べる環境を希望される方にはオススメです。
★求人の特徴★
1、418床、2次救急の総合病院です!
2、寮完備!病院に近いエリアにワンルームタイプの寮が3箇所あります
3、有給休暇最大20日付与!※年度初め入職の場合
【ココが魅力①】
最寄り駅は山手線「新大久保駅」ですが、JRの大久保駅からも徒歩圏内で新宿にも近い好立地にある418床の急性期総合病院です。
肛門疾患や消化器の診療に強く、大腸肛門病センターにおいて、痔疾患はもちろん、大腸がん、直腸がん、その他大腸小腸の炎症性腸疾患などを診断から治療まで一貫した医療を行っています。
年間4000件前後のオペのうち、その半数がヘモと呼ばれる痔疾患、その次が消化器のオペになっています。
そのほかには、「心臓病センター」「炎症性腸疾患センター」「透析センター」「脊椎脊髄センター」などがあり、循環器においては東京都のCCUネットワークにも加盟しています。
【ココが魅力②】
病院に隣接して附属の看護専門学校を持っており、実習はもとより卒業後の就職先としても新人ナースを数多く受け入れる病院のため、教育・研修制度は充実しています。
5段階の段階別研修、役割別研修、看護領域別研修といった基礎はもちろん、看護必要度研修やリフレクソロジーやリンパマッサージなど最新の医療看護動向についても学べる全体研修が実施されています。
専門、認定看護師も多数在籍しており、現在はがん看護専門看護師1名、皮膚・排泄ケア4名、糖尿病看護認定看護師1名、感染管理認定看護師1名、がん性疼痛看護認定看護師3名が活躍しています。
【ココが魅力③】
毎年30名ほどは新人ナースが入職することもあり、看護師の平均年齢は若く30歳前後です。
既卒の場合、特に紹介会社経由の方については入職後少なくとも3〜4年は第一線で働ける方かどうかをチェックされますが、院内の状況としては育児復帰率も高く、ママさんナースも在籍しています。
託児施設はスタッフへのアンケートの結果により特に設置していませんが、小学校3年生までのお子さんを持つ方には時短勤務も認められており、将来的に育児と仕事の両立を目指す方にもオススメです。
【勤務体制】
2交替制日勤:08:00-16:45(休憩時間-分)夜勤:15:30-09:00(休憩時間-分)遅番勤務有り日勤遅番:①13:00〜21:00、②12:30〜21:15
【給与】
モデル給与:◆モデル年収◆
【専門卒・正看護師・経験3年・病棟・夜勤4回/月】
○想定月給:289,440円
○想定年収:4,459,425円(基本給226,700円+夜勤可能手当2,000円+調整手当3,000円+夜勤手当57,740円)
【専門卒・正看護師・経験6年・病棟・夜勤4回/月】
○想定月給:294,628円
○想定年収:4,541,691円(基本給231,300円+夜勤可能手当2,000円+調整手当3,000円+夜勤手当58,328円)
【短大卒・正看護師・経験8年・病棟・夜勤4回/月】
○想定月給:340,104円
○想定年収:5,275,323円(基本給274,500円+夜勤可能手当2,000円+夜勤手当63,604円)