育生会横浜病院は、60年以上におよんで、地域医療に大いなる貢献をしてきました。
これからの高齢化社会を福祉医療の面から、どの様に解決していくか、地域医療対策と共に、大事な要素として取り組んでいます。
育児休業の奨励・短時間労働の実施・保育室の充実等を行い、横浜市より「よこはまグッドバランス賞」を4回継続認定されています。
今後もお父さん・お母さん方が、子育てしながらも「安心して・働きやすい」職場環境を整えていきます。
じっくりと患者さんに関わる看護がやりたい方は、是非ご応募下さい☆
★求人の特徴&魅力★
(1)年間休日115日以上(くわえて有給休暇も取得しやすい環境です♪)
(2)「横浜グッドバランス賞」を継続認定されています!
(3)院内保育所を完備していますので、ママさんナースも安心!
(4)残業少なめですので、ワークライフバランスもばっちり!
(5)夜勤手当16,000円/回と高給与です!
(持家の方にも住宅手当が支給されるなど、福利厚生も充実しています!)
(6)患者さまとしっかり向き合った看護ができます!
(7)定年65歳
【ココが魅力①】
【院内昼間保育所】
職員自体が公休日でも、保育室の利用が可能です!(日曜日除く)また、残業時などは、保育時間を延長して預ける事もできます。
(※非常勤の方も利用可能です。
)〈利用時間〉8:30〜17:30、月曜日〜土曜日および月1回の日曜祝日〈保育料〉20,000円/月、1,300円/回(同時お預かりの2人目からのお子さんは10,000円)
【よこはまグッドバランス賞】
育児休業の奨励・短時間労働の実施・保育室の充実等を行い、平成21年度・23年度・24年度と3回認定され、『継続賞(ブロンズ賞)』も授与されています。
平成25年度も認定されており、今後もお父さん・お母さん方が、子育てしながらも「安心して・働きやすい」職場環境を整えて参ります。
【ココが魅力②】
一般病棟の他に、長期にわたり療養を必要とする患者さんのために、明るく居住性を大切にした療養型病棟があります。
各病棟ごとにナースステーションがあり、患者さんの立場にたった看護をモットーに、患者さんとの「ふれあい」を大切にできる環境です。
病棟食堂や分煙ブースの設置、そのほか、病室への液晶テレビ・金庫・読書灯の導入など、患者さんの過ごしやすい病棟造りを推進しています。
子育てを支援する一環として、外来女子トイレにおむつ交換台、男子・女子各トイレにベビーチェアを設置しています。
婦人科外来前には、キッズコーナーを設けており、お母様の診療がゆっくり出来るようにするなど、子育て支援に病院全体で取り組んでいます。
【ココが魅力③】
公休は、年間休日115日以上にくわえて、有給休暇も取りやすい環境です!そのため、実質年間130日近く休日があり、メリハリのある働き方ができます。
ワークライフバランスを重視される方にオススメですよ♪お給料は、夜勤手当(4回分)+諸手当等を含めて334,000円〜と高めの金額設定です。
くわえて、住宅手当は持家の方にも支給されたり、扶養手当の支給などもあり、福利厚生が充実しています!当院は、65歳まで常勤として働くことができます!(定年65歳)お休みも多く、高給与で福利厚生も充実している当院は、働きやすい環境が整っていますので、長く腰をすえて働きたい方にはピッタリです♪
【勤務体制】
2交替制日勤:8:30-17:30(休憩時間-分)夜勤:16:30-9:30(休憩時間-分)
【給与】
夜勤手当16,000円/回モデル給与:
【正看護師・常勤・新卒・給与モデル】
月給:334,000〜(夜勤手当4回含)固定給:270,000〜(本俸・職務手当・調整手当の合計)
【正看護師・常勤・経験14年】
年収:5,441,600円(賞与3.7ヵ月含)月給:377,000円(夜勤手当4回含)〈内訳〉基本給:248,000円調整手当:25,000円職務手当:40,000円諸手当:通勤手当(上限30,000円)、住宅手当(持ち家・賃貸共8,000円)、扶養手当(1人5,000〜10,000円、5人迄)、夜勤手当(16,000円/回)