広告代理店・化粧品・大手ホテル等の印刷物デザイン・印刷★平均勤続13年。
働きやすさが自慢■手掛けるのは…カタログ、ポスター、DM、パンフレットなど。
クライアントは、大手から中小まで120社。
広告代理店、ホテル、ジュエリー、化粧品など様々な業界の印刷物です。
■仕事の内容デザインから携わるものが20%。
海外から届いた制作物を、日本仕様にレイアウトをし、文字組みなどをするものが50%。
クライアント側がデザインしたものを完成させるものが30%。
様々な印刷物に携われるので、技術の幅も広がります。
一度に動かす仕事は、細かいものを含めると、5~10件程度です。
営業との連携が重要です。
デザイナーは常に社内を動きまわり積極的に声をかけて状況確認を行います。
【仕事の流れ※デザインからの場合】
営業から「こんな印刷物を作りたい」と依頼
▼デザインや用紙、スケジュールなどを打合せ
▼デザイン案を数案提出
▼OKが出たら色校正。
サンプルを作ってクライアントチェック
▼色調・文字校正などを細かく調整
▼製版スタッフに直しの指示を出す。
▼工場で印刷の立会い