販促物制作にも携われる【化粧品のパッケージデザイナー】 (@有限会社ワイズコーポレーション)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

OEM製品を中心とした化粧品のパッケージデザイン業務◆販促物のデザイン・制作にも携われます!化粧品に特化した企画・製造からデザイン・製品化まで手掛けるコアグループの一員として、化粧品のパッケージデザインをメインとした業務を行っていただきます。

【平均的な業務の流れ】

▼案件の打合せ
グループ会社コアの営業や研究員と
製品コンセプト・クライアントからの要望などを共有します。

▼製品の容器選定
ポンプ式にするのか、ワンタッチ式にするのかなど、
内容物の成分やコストなどの条件から、
最適な容器を決定します。

▼デザイン作成
いよいよ、デザイナーの腕の見せどころ!
決められた条件の中で、クライアントやエンドユーザーによろこんでいただける
デザインを作り上げてください。

▼クライアントに提出
クライアントの要望をデザインに反映していきながら、
よりよいものを作り上げています。

▼薬事法や表示法遵守のチェック
社内の品質管理担当経由で、
表示項目が法令に抵触していないかを監督省庁に確認します。

※たとえば化粧品の場合、「美白」とか「アンチエイジング」というワードはNGなんですよ
▼容器貼付用シールの作成
あらゆるデザインに対応できるシールシステムが社内にあるので、
容器への直接印刷では実現が難しい表現でも問題ありません。

▼入稿
完全版下(データ)を作成して入稿します。

【製品仕様書や説明書の作成】
製品の梱包方法、容器名、付属品名、シュリンクの有無から、ダンボールへの詰め方までを指示した仕様書、化粧品の成分や効果を分かりやすく明記した説明書もあわせて作成します。

【販促物を制作することも】
案件によっては、社内にあるスタジオで製品を撮影したり、販促用のポスターやPOPの制作も。
★入社後まずは、先輩社員について主にパッケージのデザインのサポートをしていただきます。
慣れてきたら、取り組みやすい案件からお願いしていきます。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-10-06
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->