歯科医院への、「コンサルタント営業」定期的にクライアントを訪問し、現場で使用される材料や消耗備品などの追加注文を受けることで、コツコツ、丁寧に信頼関係を築いていきます。
新しい大型機器の導入の相談をされるようになれば一人前!「営業」というより、経営に関する相談や医療機器のコンサルタントとしてクライアントから頼られる存在になっているでしょう。
歯科医院の最新技術を反映した新商品の提案や注文された商品の納品を待っています。
歯科医院や歯科技工所などに対して医療機器や備品、歯科材料などを提案するルート営業です。
定期的にクライアントを訪問し、現場で使用される材料や消耗備品などの追加注文を受けたり、新しい機器の導入の相談に応じたりします。
ガーゼのような小さなものからCTや診察台といった大型機器まで歯科治療の現場で使うものはすべて取り扱っています。
【 営業担当の1日の流れ 】
8:30 メールチェック 9:00 社内打合せ10:00 クライアント定期訪問 12:00 昼食13:00 クライアントと納品打合せ 14:00 クライアント定期訪問 18:30 帰社+見積もり作成・依頼調査19:30 帰宅