専用の機材や様々な工法を駆使し、地中に埋められた上下水道管やガス管の補修や耐震化を行う仕事です。
当社では、地面を掘り返して工事を行うのではなく、マンホール等の開口部分から特殊な機材や補修材を挿入し、非開削による工法を得意としています。
人が通れるほどの大きな管路は、マンホールから中に入って工事を実施。
人が入れない細い管については、遠隔操作のロボットなどを用いて管内の状況を確認、修繕作業を行います。
【見て学ぶところからはじめましょう!】
3~6ヶ月は研修期間として現場に入り、見て学ぶところからスタート。
工事は3~6名のチームで行い、未経験者は先輩がしっかりフォローします。
機材の使い方についても少しずつ覚えていけば大丈夫です。
もちろん、安全管理も確実に行っていますので、はじめてでも心配は無用です。
【1日の仕事の流れ】
会社に集合し、現場まで工事車両で移動
▼工事実施
▼帰社後、片付けと翌日の準備をすませて退社