★鉄道・通信など社会インフラを支えるシステム開発プロジェクトにチームで取り組みます。
※残業は月平均20時間以内、年休125日以上、有休消化率80%
【プロジェクトの特徴】
駅の改札でおなじみのICカードシステムなど、社会に欠かせないインフラを支えるシステムが中心。
大規模・長期プロジェクトにチームで参画します。
【成長できるプロジェクト】
長年にわたる信頼関係のもと、企画から設計・開発、運用まで一貫して任される案件も多数。
当社のPM・PLのもとで、上流工程にチャレンジするチャンスも豊富です。
先輩SEからスキルを習得しながら、腰を据えてステップアップできます。
【稼働中のプロジェクト例】
◆鉄道系ICカード改札システム ⇒設計・開発(C++・C#)・テスト・運用 ※10年以上継続。
現在13名が参画。
◆通信・情報系システム ⇒要件定義、テスト・運用 ※10年以上継続。
12名が参画。
◆信号系運転整理システム ⇒設計・開発(C++)・テスト・運用 ※5名が参画。
◆鉄道系保線システム ⇒設計・開発(Java)・テスト ※4名が参画。
ワークライフバランス重視。
ムリな案件は請けません!元エンジニアの代表が貫いているのは、エンジニア目線の会社づくり。
残業を前提とするような案件、納得のいく仕事のできない短期案件は受注しません。
そのため残業は月平均20時間以内。
年間休日は125日以上、有休の消化率も80%にのぼります。
オン・オフのメリハリをしっかりつけた働き方で、安心して長く活躍できます。