自社製品の防音設備や壁面緑化システム等のご提案。
主に大手ゼネコンや官公庁への営業となります。
具体的な仕事内容◇訪問・商談・打ち合せ◇現地視察・測定◇仕様図面・見積作成◇リース契約の手続き◇工場への発注・納期調整◇施工監理
など。
■ 入社後は…------------------------まずは防音に関する知識や現況、当社の製品や技術に関する知識を身に付けます。
社長や先輩社員と同行したり、実際の現場で施工管理業務に携わりながら営業活動に必要なあらゆる知識やノウハウを吸収していきましょう。
約1~3ヶ月ほどで営業活動に専念できるよう独り立ちを目指してください。
もちろん今までのご経験によってはすぐに営業活動に出ていただくことも考えています。
■ 営業スタイルは基本自由------------------------営業方法にマニュアルや決められた型はありません。
クライアントは、大きな工事を請け負っている大手ゼネコンや公共事業を行う官公庁など。
工事の規模や予算に合わせて防音壁や防音パネルなどの防音設備のご提案や、クライアントのご要望に合わせた緑化システムなどを提案します。
受注が確定したらリース契約を結び、自社工場に製品を依頼。
施工担当や設計担当と共に実際に現場で施工管理業務を行うこともあります。
■ この仕事の魅力・強み ------------------------「騒音や公害・災害対策」「消費電力の削減」など、国を挙げて取り組んでいる環境問題に貢献できること、そして、大手企業や行政機関に向けて時には億単位の受注額を動かす、スケールの大きい仕事です。
特に防音設備は、今や大規模な工事の現場になくてはならない設備として需要が高く、公共事業も併せて今後も安定した受注量が見込まれています。
また、その上に『競合が少ない』ことも営業する上で大きなメリット。
製品の性能や魅力を伝えながらクライアントのニーズに合った提案をしっかり行うことに専念できるため、ターゲットや目標を決めて営業力を磨き、大きな達成感を味わうことができるでしょう。
チーム/組織構成環境事業部は、設計・施工・工場メンバーを含め約20名。
現場経験が豊富なベテラン社員も多いため、技術や製品知識など分からないことがあれば聞ける環境です。