スーパーやコンビニの注文に対し、フルーツ・野菜の各工程管理、在庫管理、需給調整事務の仕事をお任せ ※オリエンテーションやOJT研修あり出荷先は、全国の食品スーパーを中心にコンビニエンスストア等です。
フルーツ・野菜の受注、在庫情報や加工指示、発注情報に基づいた、需給計画を立案し、店舗間での在庫移動手配や注文への引当処理を行います。
【ときには出荷量を減らす業務も発生】
『青果物は鮮度が命』また、追熟には時間がかかり、急な注文がきても出荷量を増やすことはできないため、下記のような業務も行っていただきます。
◆他の商品への振り替え調整◆他のお客様に対しての出荷減量の依頼◆急なキャンセル時の余剰商品の割引き販売※需給のバランスをとる重要な業務です。
◆「入荷・加工・出荷」に関する各工程管理と、在庫の調整を注文にあわせてコントロール。
発注数変更や品質悪化などで、常に変動する需給バランスを、的確に把握して各部門と調整することが重要となり、廃棄ロスなどを最小限に抑えることが、利益へとつながります。
85%が中途入社!男性・女性問わず活躍しています入社後に、オリエンテーションを実施。
青果業界の基礎知識や仕事の流れは、OJTを通じて徐々に身につけられます。
社員の平均年齢は30代前半と若く、性別問わず活躍中。
また、社員の85%が中途入社のため、相談しやすく仕事も進めやすい環境です。
業界経験がなくてもすぐに慣れることができますので、ご安心下さい。