企画営業職(アカウントプランナー)/既存顧客へのルート営業が中心となります。 (@株式会社オロ)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社オロ
  • 2016-07-14
  • 正社員
  • 東京都中央区
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

既存クライアントに対してのインターネット広告を使った集客力UP・売上UPの為のプランニング業務。
具体的な仕事内容インターネット広告と聞くと「難しそう」「自分には専門知識がないから無理じゃないか」と思ってしまうかもしれませんがご安心ください。
簡単にいうと、インターネット広告を使って集客をし、クライアントの商品やサービスをユーザーによく知ってもらい、最終的に購入にいたるまでの仕組みをつくる業務です。
<具体的なお仕事内容>■クライアントへ要望のヒアリング■コンテンツの企画提案■見積書の提出、調整、予算管理■コンテンツ内容などの打合せ■数値に現れる各種効果の分析※案件により制作業務のディレクションも行います。
企画立案から実施までを、社内外の協力者とチームを組んでプロジェクトを進行します。
既存クライアントへのルート営業が9割、新規開拓が1割程度で主には既にお取引して頂いているクライアントに対しての提案活動となります。
クライアントの要望・課題を的確に見極め、信頼関係を構築しながら、最適なソリューションの提案を行っていただきます。
受注後は基本的に制作ディレクターに業務を引き継ぎますが、 案件によっては自ら制作業務のディレクションを担当していただく場合もあります。
また、システム開発、Webサイト構築、Webサービス、ソーシャル、その他媒体との連動など幅広い提案ができます。
<案件受注後の業務の流れ>クライアント打ち合わせ⇒受注⇒社内の制作ディレクターに案件詳細共有⇒社内での制作(制作チームが担当)⇒クライアント確認⇒納品⇒効果測定・次回提案

【午前中】
◎メールチェック◎1日のスケジュール確認◎ミーティング

【午後】
◎クライアント先への訪問◎社内での企画・資料作成チーム/組織構成WEBサイト、システム、SNS、その他の媒体との連動など幅広く提案する事が可能です。
納品までは平均で3ヶ月、中には1年がかりのプロジェクトもあります。
平均で15社程度のクライアントを担当し、常時案件が発生するクライアントへは週1回の訪問、その他は月1~2回程度の訪問を行い、コンテンツやバナーを制作するだけの案件から、サイト全面リニューアルなどの大規模プロジェクトまで様々です。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-08-10
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->