管理業務全般<経理・人事・総務>をご担当。
ベースの業務は経理です。
周囲に報告や相談をしながら、責任もって業務に取り組んで下さいまずは主となる経理を確実に覚え、総務・人事へと業務を広げてください。
そのために、外部の専門家にサポートしていただくことも必要です。
【経理】
◆原価管理※最終的な利益等を把握することが重要なため、請求書による売上で構成される原価(材料費・外注費・経費)には注意が必要です。
原価を構成するものを工事別に把握するためには、担当者と密に連絡を取る事が求められます。
◆勤怠表集計・給与計算◆年末調整・法定調書の作成と提出◆小口現金(引き出し・振込・振替・税金の納付)等◆予算・決算業務(月次・年次)◆現預金管理、販管費の管理 など
【人事】
◆就業規則の見直し◆新入社員・退職者などの対応◆労働契約書関連の手続き◆各官公庁の手続き◆勤怠・労務管理 など
【総務】
◆備品の発注・携帯電話管理◆社内システムの維持・改修その他、必要な手続きの遂行 など