■個人宅やオフィス、店舗における台所などの配管の漏れや詰まり、パッキンの交換といった修理のご提案をして頂きます!
【業務の流れ】
▼オペレーターから依頼を受ける
▼クルマで現場へ(30分~1時間程度の距離)
▼訪問してご挨拶!
▼原因をチェックして、修理の"ご提案" ※ここが営業力の見せ所!最低でも1件4~5万の案件が20万になる事も 少なくありません。
▼見積もり作成、ご確認
▼作業開始(簡単な作業のみ、大掛かりな作業は業者に委託します)
▼作業完了、ご報告(実際どんな作業を行ったのか、説明します)
▼清掃後、伝票作成・精算で終了!
▼本社へ完了報告
【研修制度】
▼1週間~10日間の教育研修〇当社教育用施設でレクチャー配管のしくみが見える施設です。
基本的な作業を練習します。
〇先輩と同行先輩スタッフに同行して、実際の現場を経験します。
お手本となる先輩の仕事や接客を見ながら、営業力をここで身につけてください!
▼一人立ち!比較的簡単な仕事から始めて、仕事の幅を広げられるよう調整します。
時間の融通が利く!自由にゆったり過ごせます♪担当エリアは特に決められていないので、自分の都合で移動するのも・移動しないのも・自宅にいるのもOK!「電話連絡を受けられるようにしておく」以上をお守りいただければ大丈夫です。
次の仕事を効率よく受けられるポイントになりますよ!分からない場合は、その都度相談できるから安心!本社に事務スタッフが待機しており、送られてきた画像をもとにアドバイス。
万が一手に負えないときは、先輩スタッフが駆け付けるため安心です!じつはこの業界、構造や機器などの条件もさまざまで、奥が深いんです!経験を積むほど、実力がついて仕事の幅も広がり、収入もどんどん上がります♪