買収した海外企業の組織を支えるHRマネージャー(人事) (@株式会社日立製作所)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社日立製作所
  • 2016-11-10
  • 正社員
  • 東京都千代田区
  • @type
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

海外で買収した企業の組織を支えるHRマネージャー。
グローバルに成長できる環境です。
デューデリジェンスの実施、HR面の契約業務、従業員コミュニケーション、異なる企業カルチャーの融合、人事制度・施策面の統合等、多岐にわたるHR業務を円滑に実行していくことが必要です。
まずはご経験が活かせる領域から担当して頂きながら、全般に広げていき、HRのM&Aスペシャリストとして成長を期待しています。

【具体的には】
1.日立グループ内クロスボーダーM&A個別案件に対する実務支援2.日立グループHR人財に対するM&A関連知識・スキルの付与3.クロスボーダーM&Aに関するノウハウの蓄積、プラットフォームの構築など

【この仕事の魅力は?】
日立は海外でM&Aを軸に事業を拡大する戦略をいち早く実行しており、HRでは海外法人のスタッフとやり取りする機会が増えました。
人事制度や給与は国による企業文化の違いを感じる時もありますが、気持ちが通じ合った時には双方とも一皮むけた融合を実感します。
その積み重ねがM&Aを成功させる鍵です。

【どんな経験・スキルが活かせる仕事?】
・企業のHR部門でM&A経験・TOEIC
800点以上で、英語での交渉経験のある方--------------------新設されたHRマネージャーのポスト海外で買収した企業を専門的にマネジメントします--------------------1910年の創業から1世紀余り、時代ごとの社会的課題の解決に向け、大胆に事業構造を変えながら世界で33万人が活躍するグローバル企業グループへと大きく成長してきたHITACHI。
さらに、「世界で戦い、勝てるグローバルメジャープレイヤー」に飛躍するために社会イノベーション事業での成功を推進し、クロスボーダーなM&Aを重要な経営戦略と位置付けています。
そのため、買収企業のデューデリジェンス、組織、再編、人員配置、処遇制度等を専門的に担当するHRマネージャーが必要になりました。
これまで培ってきたあなたの経験を、日立という大きなフィールドで思う存分発揮してみませんか。

【募集背景】
社会イノベーション事業を強力に推進していく上で、M&Aは非常に重要な戦略の一つであると考えています。
そのため、買収企業の組織を専門的に支援するポストをHRに新設しました。
クロスボーダーM&AにおけるHR関連実務支援、人財育成、ノウハウの蓄積、プラットフォームの構築等をリードできる即戦力人財を募集いたします。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-11-17
  • 掲載元:@type
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->