患者様宅を訪問し、在宅医療機器の設置・保守点検・回収・緊急時対応等具体的な仕事内容病院から依頼をお受けしている担当エリア内で、患者様のご自宅を訪問し、『酸素濃縮器』や『陽圧人工呼吸器』等、在宅医療機器の設置をお願いします。
また、設置後の保守点検、回収、緊急時の対応などもあり、単に設置して終わりではありません。
お一人お一人の患者様と親身に接し、コミュニケーションをとりながら信頼関係を構築し、設置から回収まで長いお付き合いとなる仕事です。
※取扱製品には、重たいもので40kg近いものもあり、
運んだりするのに力が必要となることがあります。
【研修制度】
今の時点で、『酸素濃縮器』や『陽圧人工呼吸器』などを聞いて、「?」となるのは無理もありません。
今いる先輩社員もほとんどが最初は同じようなものでしたので、その点はご心配なく!入社後は製品について学ぶ<製品研修>、実際の仕事の流れやノウハウを学ぶ<OJT研修>など、きっちりと研修スケジュールを組んでいますので、未経験スタートでも問題ありません。
【より良いサービス提供に向けた働く環境作り】
この仕事は、重たい機器を運んだり、臨機応変な対応があったりなど、ハードな部分があるのも事実。
そのせいで心身が疲弊し、患者様への接し方がおろそかになってしまうのはよくありません。
だからこそ当社では、社員のケアも大切に。
例えば、規定日数の有給休暇を取得していない社員には積極的に取得を促すなど、仕事でもプライベートでも心身共に充実した生活を送れるような環境作りを目指しています。
【帝人<TEIJIN>グループ】
高機能繊維・複合材料、電子材料・化成品、繊維製品・流通、ITまで、幅広い事業を展開するグループ企業。
CMで名前だけでも知っているという人は少なくないと思います。
世界を股にかける<TEIJIN>グループで、当社が担うのがヘルスケア事業です。
グループ力を活かした業界屈指の技術力と、製造から販売まで一貫で対応できるサービス力で医療現場から絶大な信頼が寄せられています。
チーム/組織構成<筑後・佐賀営業所の特徴>40代の所長以下11名が在籍、サービスエンジニア20~40代の4名の組織。
中途入社者が多く活躍中です。