東京都内のオフィスビルや商業施設、マンションなどの施設管理や施設警備をお任せします。
施設警備なので、商業施設やマンションに来る方にご挨拶をしたりやコミュニケーションをとったりと安心感を与えるお仕事です。
【具体的には】
■巡回・落し物(不審物)の回収や設備機器の不具合箇所などの早期発見■出入管理・エントランス受付や通用口窓口で、来訪者や関係者などの出入りの管理■立哨・エントランスや通用口付近、外部から見える位置に立って警戒し不審者などの侵入をチェック・お客様などの館内案内■機器監視・監視カメラモニターや各種設備機器などの警報装置を監視
【この仕事の魅力は?】
私たちは『見せる警備』と『魅せる警備』を心掛けています。
『見せる警備』とは、キチンと警戒している事を外部から見えるようにして不審者に、この施設に「入っては行けない!」と思わせる事です。
(何も起こさせない、未然防止という効果があります。
)『魅せる警備』とは、キチンと警備の仕事をやっているのをお客様や関係者に見てもらう事でこの施設が安全な環境だと気付いてもらう事です。
さらに、迷子のお子様や、落し物を巡回中に発見して報告すると涙を見せながら「ありがとう」と握手をされたり、数日後に感謝のお手紙を頂いたりと、この仕事ならではのやりがいもあります。
【どんな経験・スキルが活かせる仕事?】
◇特別必要なスキルや経験は一切ありません◇人と話すのが好きな方であれば、未経験の方や社会人経験が無くてもOK! 大切なのは、責任を持って仕事をやり切る力や、お客様と接する際のコミュニケーション能力。
ビジネススキルや経験は一切問わない、人物重視の採用です。
【身に付くスキル・キャリアパスは?】
警備・消防関係の資格をまずは最初に取得します。
・防災センター要員講習・自衛消防技術認定・上級救命技能講習・施設警備検定1・2級
などその他、・サービス介助士
・防災士
などの資格取得支援をしています。
あらゆる場面に対応できるスタッフに成長できます。
--------------------あなたがイメージしている警備員とALSOK東心の警備員、どこが違う?--------------------あなたの警備員へのイメージ、ALSOK東心が180°変えるかもしれません。
【不安その1】
警備って危険じゃないの?警備員は、お客様を危険から守るのが仕事。
そう思っている方が...