適性・希望に応じて配属・業務を決定します◆整備は、自社の機械の点検・整備を行います◆営業職は、既存顧客へのルートセールスと新規案件開拓です
【整備の場合】
修理よりも、貸出前・返却時の点検・整備を重視し、安全に機械を使っていただけるように整えていきます。
また、戻ってきた機械の破損個所や不具合をチェックし、念入りに確認していくことも大切な役割です。
また仕事に慣れてきたら、工事現場で機械の不具合が発生した際、現地での修理にもあたります。
★機械の積み込み作業や、返却時の受け取りのときには、 お客様へ接客も行います。
【営業の場合】
大手ゼネコン、建築・土木施工会社、警備会社、高速道路関連会社などのお客様を訪問し、何が必要かをヒアリングして、最適な機械の提案をします。
当社が扱う商品は幅広いため、レンタルの可能性があれば、業種問わず新規営業も行います。
★1人で数十社以上を担当するため、請求関連など事務作業も 大切な業務です。
支店によっては事務作業日を決め、 全員支店内で仕事をするようにしています。
扱う重機や機械は多彩。
それが当社の強みお客様に聞かれて、用意ができないという重機や機械はないくらい、当社が取り扱う重機、機械の種類の幅は豊富です。
特に高所作業車と小型重機は得意分野としており、どんな状況においても提案できる保有量を誇っています。
自分が関わった仕事が世の中を動かしているという実感建設重機や道路の工事標識など、お客様に提案、手配した「もの」を普段の生活の場面で目にすることが多いのが、この仕事の特徴です。
世の中に役立つ仕事をしているのを、普段の街中でも実感できるやりがいのある仕事です。