交通信号機設置工事の調査・工事図面の作成※先輩との2名体制できちんと教えます警視庁及び県警や施工業者などからの発注↓現場調査実施現場となる交差点へ行き、現況交通信号機施設の調査を行います。
現場は東京都内を中心に埼玉など首都圏一帯。
まずは簡単な距離測定などからお任せします。
実務を通じて、ケーブルや配線の仕組みなどを理解し、体で覚えることができます。
↓調査した内容をもとに設計内容案を作成↓工事図面の作成発注者と設計内容を協議後、工事図面を作成(AutoCADソフトを使用)※最初はトレース作業が中心となりますが、業務を通じて設計の技術も身につけることができます。
↓発注者との最終打合せ後、納品発注者に工事図面の内容を最終確認。
その後、関係書類も含めて納品。
※受注から納期までの平均工程は約3か月です。
効率のよい作業や工程管理が求められます。