《設計士同士が協力しながら、一つの船を造る!》造船に必要なさまざまな設計のなかから、希望や適性にあったポジションでスタートしてください。
打ち合わせを繰り返しながら、理想の一隻を協力しながら設計していきます。
▼まずは、いずれかの工程を担当します
▼■基本設計積載品目や積載量、航路、速度、安全性などを考慮して船型を決定。
使用用途や航路に合った構造・性能を設計します。
■船装設計居住区域、係船装置、航海機器からマスト・煙突、階段、手すりまで、さまざまな艤装品の配置や設計をします。
■管装設計ケミカルタンカーなどの各種タンカーに不可欠な荷役設備や船内全ての配管系統を設計します。
■機電設計機関室・推進軸系の設計や機器類の選定など。
発電機をはじめとするあらゆる電気機器の電装設計。
■生産設計製作や組立に必要な詳細図面の作成。
▼船づくりのプロセスの全てに関われます!船舶というのは、さまざまなパーツで構成されているため、大手メーカーでも設計士は分業で、担当するのは一部のみ。
しかし当社では、自社で全てを完成させるワンストップ体制のため、設計士同士が協力しながら、一つの作品を造りあげています。
幅広い設計に関われるので、エンジニアとしてのスキルも磨かれますよ!
▼年間約10隻!すべてが思い入れのある作品です。
ケミカルタンカー・特殊タンク船を中心に、これまで500隻あまりの船づくりを行ってきた当社。
大量生産型ではなくオーダーメイドのため、さまざまな設計を手がけられる面白さがあります。
また、船舶というのは一つひとつに名前を持った、言わば作品のようなもの。
思い入れを持って仕事をすることができますよ。