【正社員採用】魅力的な「自動販売機」を自分の手でつくれるルート営業/16~17時と早めの退社も可 (@アサヒ飲料販売株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

「WONDAモーニングショット」「十六茶」「カルピスウォーター」等、清涼飲料水の自販機のルート営業具体的な仕事内容担当エリア内を巡回し、ドリンクの補充やラインナップの提案・変更を行っていただきます。
また、売上金の回収、自販機の清掃・メンテナンスなどもお任せします。

【一日の流れ】

▼出社
▼担当エリアへトラックで出発!
▼自動販売機を回訪し、帰社。

└売上金回収、商品補充、本体や周囲の掃除、空き缶・ペットボトルの回収。

▼翌日分の商品をトラックへ積み込み、勤務表・売上データ等を入力(社内業務は1時間程度)
▼今日も一日、お疲れさま!

【商品ラインナップを決めるのはアナタ!】
ドリンクのラインナップや陳列の順序、補充のペースを少し変えるだけで、劇的に売上が変わることも。
そんな商品の選択を任されているのが、現場を知るスタッフです。

【売上UPのコツも惜しみなく披露します!】
季節ごとの商品の入れ替えや、「シニアの方に向けて少し小さめのサイズの飲み物を増やそう」「ジムにはスポーツ飲料を多く入れよう」「OLが多いオフィスなら水が売れそう」などエリアごとの売れ筋を考え商品を選ぶのがポイント。
「売切れ」期間を作らないよう、補充のペースを考えることも大切です。
また、自動販売機のレイアウトにもこだわりを!商品を綺麗に見せるために、清掃も売上アップの秘訣の一つ。
他にも新商品はオリジナルのPOPを貼るなどディスプレイにも工夫しましょう。
チーム/組織構成支店によって異なりますが、たとえば墨田支社の平均年齢は約30歳。
売上を上げるためのアイデアを出し合ったり、メンバー同士フォローし合う風土が根付いた環境です。
休みの日には仲の良いメンバー同士で野球やフットサル、ソフトボールをするなど、仕事もプライベートもフレンドリーな職場なので、あなたもすぐに馴染めると思います。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-12-11
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->