保育園のコンセプト設計等の運営業務。
経験の浅い方は「保育士から」「資格取得から」始められます。
保育士資格をお持ちでない方は資格を取るところから、資格をお持ちの方は保育士業務から始められます。
「理想の保育園づくり」に向けて(スーパーバイザー業務)■コンセプトの設計■教育方針の決定■内装の打合せ■遊具やおもちゃの選定
など園のオープン後■年間行事の決定■欠員補充(求人等)■保育士のマネジメント
【「子連れ出勤」大歓迎!】
朝はお子様と一緒に出勤し、退社時は一緒に帰る。
すぐそばで見守ることができる安心感があります。
【理論に基づいた保育方針】
当社では、「一人ひとりの個性を大切にした保育」をカリキュラムに組み込んでいます。
【保育士資格をお持ちでない方は】
行政が主催している研修に参加していただきます。
(4日間)その後、2年間勤務することで資格試験を受けられるようになります。
◎普通免許をお持ちの方なら、送迎業務も可能です。