《専用の機械で、鉄の板に穴を開ける仕事です》◎未経験OK!図面の見方や機械の動かし方など、基本からていねいに教える準備バッチリ!当社でつくる“箱"の大きさは様々。
10cmくらいから2m近いものまであります。
【箱づくりの流れ】
板を必要な大きさに切る ↓板に穴を開ける ↓穴の開いた板を組み立てる ↓溶接して磨いて、完成!社員それぞれが担当を持ち、協力して“箱"をつくりあげます。
【あなたにお願いすること】
必要な大きさに切られた板の図面通りの場所に、機械を使って穴を開けてください。
1枚の板に開ける穴の数は、数個~100個までさまざま!ネジ用の小さな穴もあれば、中をのぞき込むための窓のような四角い穴もあります。
板の方向や裏表などに間違いがないか確認し、機械にセットして、スタートボタンを押すのがあなたの仕事!どこにどれくらいの穴を開けるかは、すでにプログラムが組まれているので安心してください。
図面通りの穴が開いたのを確認して、次の板に進む…この流れを繰り返します!