車いすなど、福祉用具のルート営業◆未経験歓迎!◆ノルマなし (@株式会社ヤサカ)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社ヤサカ
  • 2016-11-25
  • 正社員
  • 京都府京都市
  • リクナビNEXT
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

利用者様の相談内容に合わせた福祉用具の提案、長期的なサポートまず市町村の福祉窓口へ。
窓口に寄せられている利用者様や介護施設の相談の中から依頼を受けます。
その後実際にお会いし、福祉用具を提案。
高齢者にわかりやすく、ゆっくりご説明してください。
この仕事は外部との連携が肝心。
本人やご家族の他、ケアマネージャーやヘルパー等と常に相談。
最適な用具を選び、実際の感想を必ずケアマネージャーに報告。
密にコミュニケーションを取ります。
「筋力が衰えてきたから、歩行器から車いすに変更した方が良い」「手すりの位置を一段低くしよう」等、利用者様の状況が変わる度、再び話し合いをします。
今一番必要な物をご提案するためノルマはなし。
新規開拓は1割未満で、既存の利用者様と長いお付き合いになります。
★働きながら資格を取得当社の営業は、福祉用具の専門相談員としての役割もあります。
「福祉用具専門相談員資格」は入社後に取得できるのでご安心ください!実際、ほとんどの先輩が働きながら取得しました。
★仕事の流れミーティング
▼用具を持って利用者様の居宅や施設を訪問し、調整利用者とご家族、ケアマネージャー、リハビリの先生等を交え、今後の方針を決める
▼手すりの設置など、居宅のリフォームを伴う場合は住宅改修現場へ行き、ケアマネージャーと取り付け確認
▼ケアマネージャーに、用具導入後の様子をヒアリング
▼事前アポを取った利用者様の元へ訪問。
使用感を聞き、内容をケアマネージャーに報告。
17時には帰社、事務処理をして終了

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-12-22
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->