自動車開発エンジニア/組込みソフト<制御>開発、回路設計、機械・ハーネス設計、実験 (@三菱自動車エンジニアリング株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

自動車に関する各種開発、設計、実験業務(ソフト、電気電子、機械分野)をお任せします。
具体的な仕事内容国内・海外市場向けのMITSUBISHIブランドの自動車開発全般を手掛けていただきます。
スキル・経験、希望を考慮し、配属先を決定します。
■具体的な仕事内容/活躍のフィールド:◎組込みソフト開発<制御>:・EV、PHEVの電池パック、モーター、インバーターなど電動構成部品のソフトウェア設計・EV、PHEVの制御システム設計・コンビネーションメーターやクルーズコントロールなどボデー系コントローラのソフトウェア設計・ナビ、オーディオ部品などマルチメディアのソフトウェア設計・車体電装品の性能、信頼性試験・予防安全・自動運転の制御システム設計◎電気電子<回路設計>:・EV、PHEVの電池パック、モーター、インバーターなど電動構成部品の回路設計・EV、PHEVの制御システム回路設計・コンビネーションメーターやクルーズコントロールなどボデー系コントローラの回路設計・空調システムおよび関連部品の開発設計・ナビ、オーディオ部品などマルチメディアの開発設計・EV、PHEVの構成部品、車両の性能評価、信頼性試験・車体電装品の性能、信頼性試験◎機械:・エンジンルーム、キャビン、プラットホームレイアウトなど車両パッケージングの開発計画・車体骨格およびドア、フード、ゲートなど板金部品を主体とした構成部品の開発設計・シャシー部品、ブレーキ部品および関連部品の開発設計・バンパー、シート、インパネや灯火器などの内外装品設計・ガソリン、ディーゼルエンジンの本体、構成部品の開発設計、トランスミッション、駆動系関連部品の開発設計◎実験:・車両の衝突安全、強度信頼性、振動騒音等に関する試験、CAE解析・車両の実用機能・走行機能試験、評価チーム/組織構成三菱自動車工業株式会社と緊密に連携し、PHEV・SUVを中心としたクルマの開発、アウトランダーPHEVに搭載されている三菱リモートコントロールなどの車載システム、その他の各種機能部品の開発や、車体骨格、ドア、外装、内装、エンジン、駆動系などの設計、CAE解析、実車やコンポーネント単位での実験など、様々な可能性があります。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-12-25
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->