常駐開発・受託開発・自社製品開発の3つの開発環境で、要件定義などの上流工程にも関われます。
具体的な仕事内容◇各種システム開発に関する現状分析や要件定義、設計、開発、テスト◇プロジェクト管理(PL、PM)◇インフラ・ネットワークの設計・構築
など■東京本社◇客先常駐での開発業務が中心です。
今後、受託開発の案件を増やすため、
専門部署も設置しています。
さらに、開発スタッフが充実してきた時点で、
自社開発にチャレンジしていく計画です。
◇首都圏の横浜エリアでは、大手金融向けシステム開発の受託プロジェクトが
立ち上がっており、要件定義・設計から開発・保守まで一貫して担当しています。
◇インフラ系業務では、オフィスからデータセンターのような案件まで、
サーバー導入のためのヒアリングやネットワークの敷設、
アフターフォローまで、一貫して担当する案件があります。
【常駐先実績】
●アパレルメーカー向けシステム開発業務●BIシステム構築業務●物流向けシステム設計・開発・テスト業務●生保向けセキュリティシステム導入・運用管理業務■大阪本社◇大阪本社は、客先常駐、受託開発、自社製品開発のいずれかをご担当いただきます。
【エンジニアの志向・適性に合った仕事を選べます】
◇エンジニア一人ひとりの志向性や適性、キャリア形成の希望などを考慮して、
最適なプロジェクトやポジションをご用意します。
◇エンジニアの希望を実現できるのは、これまでの開発実績を背景にした、
豊富な案件を常時保持しているからです。
【開発実績】
●大手製薬会社の営業支援システム
OS:Windows 2000・Vista、Solaris/HP UNIX
言語:Java、JSP、PL/SQL
DB:Oracle●大手販売店Webシステム●大手食品メーカーの工場間の交流管理システム●大手飲料メーカーのマスタ統合管理システム●大手小売業の倉庫管理システム
など多数。
チーム/組織構成◇東京本社のエンジニアは現在23名。
現在はお客様先案件を中心に規模を拡大中で、
今後、大阪本社のような大規模な体制を目指しています。
◇上司をはじめとする縦方向のコミュニケーションがスムーズで、
お客様へ提出する見積書の社内承認などがスピーディなことも特徴。
そのことが営業上の優位性につながっています。