ブランディングも含めた企画からパッケージ・プロモーションのグラフィックを中心としたツール制作等。
具体的な仕事内容──────────────────────■こんな物をデザイン・企画しています──────────────────────生活に身近なインテリア雑貨やそれほど大きくない家具が主です。
・キッチン用品(グラス、食器、鍋など)・リビング・ダイニンググッズ(チェア、ダストボックス、ブックスタンド、マットなど)・バス・トイレ用品(ボディタオル、ウォッシュボール、ディスペンサー、便座クッション、スリッパ、ペーパーホルダーなど)・ランドリーグッズ(バスケット、クリップ、ハンガーなど)・クリーニングアイテム(アイロンボード、ブラシなど)────────■仕事の流れ────────まずは、商品企画や他のデザイナーと一緒になって商品やブランドの企画からリリース、そして展示会等での発表まで関わっていただき、その後は営業スタッフとも一緒になってプロモーションにも携っていただけます。
・商品企画・カタログ等販促物の企画・デザイン(グラフィック領域)・パッケージデザイン・プロダクトデザイン基本はパッケージや販促物などグラフィック領域のデザインを中心にお任せしますが、ものづくりの最初から最後まで携わっていただけます。
ゆくゆくはプロダクトデザインにもチャレンジしていただける環境です。
────────────────────■デザインならびに当社製品の特徴────────────────────ライフスタイルを提案・創造することで、人々の暮らしをより豊かにしたい。
これは、当社のものづくりにおける根幹の想いです。
もっと言えば、使うと家事や生活が楽しくなるような思わず使いたくなる、お洒落なデザインや機能性を意識したものづくりを手がけています。
そのため、いわゆる価格競争を目的としたものづくりはあまり行っておらず、良質でデザイン性の高い、高付加価値なプロダクトデザインを意識しています。
チーム/組織構成マーケティング本部 デザイン課への配属です。
プロダクトとグラフィック両分野を1つの部署で行っているため、分野にかかわらずチームで互いにアイデアを出し合い、「ものづくり」を手がけています。