2011年4月に新設された102床(ICU4床・CCU2床・HCU10床)の救急病院です。
年間救急件数3000件を目指し、地域医療に貢献します。
「救急の新京都南」「亜急性慢性期の京都南」とすみ分けをしています。
☆POINT☆
◎2011年4月にできたばかりの新しい病院なのでキレイです♪
◎電子カルテ導入済み
◎24時間託児所あり
◎夜勤専従などの雇用形態も相談可能
【ココが魅力①】
新京都南病院は2011年4月1日に開院した救急病院です。
総合病院京都南病院の外科治療部門およびカテーテル治療や消化器内視鏡治療などの急性期治療の役割が当院に集約されました。
当院の特長はなんといっても広い救急外来スペースにあります。
救急搬送された患者さんはドアを通ると、そこに広がる救急外来スペースで、救急部スタッフによる診察、採血、点滴確保、超音波検査などの初期対応が速やかに行われます。
心肺停止のような重症患者さんには、全スタッフがBLS、ACLSなどの救急対応の資格を有し、合理的で効率的な心肺蘇生に携わっています。
【ココが魅力②】
病床数は102床。
全ての病棟が外科も内科も混合でさまざまな疾患の患者さまを受け入れています。
看護基準は7:1です。
急性期看護に必要なのは、瞬時に患者さんの状態を捉え、先を予測しながら行動を起こすこと。
それは病状だけを捉えればいいということではありません。
患者さまの入院前の姿を頭に描き、その状態に近づけるために看護師としてどんな援助が必要かを自ら考え、行動する力が急性期の看護には必要です。
そのためには、専門的な知識や技術を学ぶ以外に、社会で生活をしている人とたくさん触れ合い、多くの価値観を知ることも看護師にとって大切な学びになると考えています。
【ココが魅力③】
認定看護師取得を目指す方にも、学習会などを実施しています。
研修費全額補助、業務免除で全面的に支援しますので、将来認定看護師を取得したい方には是非活用いただきたい制度です。
ママさんナースも働きやすいよう、小さいお子さんがいらっしゃる方には、保育所を併設しており、夜間保育も週3回(5歳まで)お預かりしております。
単身の方は、病院から徒歩3分の距離にあるワンルームマンションが利用できます。
2011年11月に新築したばかりなので、とてもキレイな宿舎です。
全個室、バス・トイレ・キッチン・エアコン完備の快適な生活空間です。
当グループでは、一連の電子カルテシステムで診療情報を共有していますので、往診、老健施設などでも必要な時に適切な医療が速やかに提供できる環境があります。
【勤務体制】
2交替制(2交代or3交代)日勤:08:30-16:30(休憩時間60分)準夜勤:16:00-00:30(休憩時間60分)深夜勤:00:00-09:00(休憩時間60分)2交代・3交代選択制
【給与】
【看護師:新卒】
基本給:202,100円準夜:5,000円/回深夜:7,000円/回住宅手当:5,000円〜10,000円(規定による)モデル給与:◆モデル給与◆
【看護師、経験10年】
[想定月給]297,100円基本給:202,100円+経験給:47,000円準深夜(各4回):48,000円