製造ラインのメカトロ機器(搬送装置)を設置・試運転・チューニング・メンテナンスする仕事です!具体的な仕事内容◎新規に立ち上がる各種製造工場で、工場内の製造ラインに導入される
搬送装置の設置、試運転、チューニングの仕事です。
お客様に納入するまでの一連の業務に加え、納入後の
メンテナンス業務もあります。
◎搬送装置は、工場内に設置された軌道を走行する自動搬送装置や無人搬送車、
小半径旋回台車のように、生産ラインを効率的に稼働させるのに欠かせません。
これらの装置を確実に動作させる使命感のある仕事です。
◎新規立ち上げのプロジェクトは、1年以内のものを中心に、長いものでは
1年以上になるプロジェクトもありますが、海外の場合は、80日~90日間勤務後、
一度帰国して、1週間程度の休暇を取って再び海外に出掛けるイメージです。
◎搬送機器の設置・納入は施設の建設と同時並行で行われることもありますが、
多くは、施設の完成後にスタートします。
【入社後は…】
◎入社したら、まず2日間かけて安全教育(含む社会人マナー教育)を実施します。
その後、搬送機器に関する実務研修(座学+現場)を1~2週間行います。
◎研修後の配属につきましては、希望を考慮しながら決定いたします。
【国内・海外の現場があります】
◎当社では国内だけでなく海外の製造工場の案件も受注しています。
希望次第で、海外に出張して大きなプロジェクトに参加することも
夢ではありません。
チーム/組織構成◎未経験者の方は、熟練した先輩スタッフがいるプロジェクトに配属されます。
1人で配属されることはありませんので、ご安心ください。
◎海外のプロジェクトでは、工場の立ち上げ全体で300名規模の大型案件も受注しており、
当社からも13名のスタッフが参加し活躍しています。