◎Honda車を中心とした四輪自動車の車検・点検・整備とそれらの付随業務(具体的には)・四輪自動車の車検・点検・整備・用品取付・車両の引き取り・届け・整備内容のお客様への説明・その他付随する業務■本人の志向や適性を配慮し、作業を担当!仕事は大きく分けて「一般点検」「車検」「軽整備(オイル・タイヤ交換など)」「整備(車の不調に対する対応)」の4つ。
1人の整備士が全てを担当できるようになっていただきます。
ただし、本人の適性に応じお任せする作業の比重を変えるなどそれぞれの能力を最大限発揮できるような環境づくりに配慮します。
最初の3ヶ月で全工程を担当していただき、最終的に適性を判断いたします。
■お客様へ作業のご説明は直接エンジニアから作業内容や車を見て気になった部分など、整備上の特記事項は整備を担当した者が、お客さまへ責任を持ってご説明します。
感謝の言葉も直にいただけるので、モチベーションもぐっと高まります。
正規ディーラーなので最新車も整備できます近年の車の内部はほとんどがコンピューター制御されており自動車メーカーから正規ディーラーに貸し出される診断機械がないと、修理・整備が難しくなってきています。
今後、自動車内部はさらにコンピューター化が進むと考えられるため整備士である以上、正規ディーラーでの勤務の重要性はますます高まってきます。