建築物に設置する消防用設備工事の施工管理等をお任せします。
現在、一線で活躍するスタッフの大半が未経験からスタートしています!設備工事に属する、消火栓・スプリンクラー工事を管理する仕事です。
※工事自体は協力会社の施工スタッフが担当します。
【主な業務内容】
◎発注元である設備工事会社との打合せ◎工事施工図面の作成◎必要な資材・工事の発注◎現場のスケジュール管理、品質・安全の管理◎消防検査(適合検査)の立会い・説明◎報告書の作成・提出 など
【ゆっくり一人前になってください】
入社後は、先輩スタッフとともに現場に行き、一つひとつの知識・技術を身に付けていきます。
実はスタッフの大半が未経験からのスタート。
ゼロから育てていくことが当たり前の風潮です。
焦らず、じっくり覚えていってください。
消防用設備の工事に必須となる消防設備士をはじめ、電気工事士などの資格取得を全面支援!受験料等も当社が負担します。
一生使える資格・スキルを取得できます。
当社の技術スタッフのほとんどが「文系」出身です技術職=理系のイメージがあるかも知れませんが、同社の技術スタッフは、ほとんどが文系出身。
今春の新入社員も4名のうち3名が文系学科卒です。
またリーダー職を担っている方は経済学部卒。
入社後に消防設備士、電気工事士、電気工事施工管理技士1級を取得し、まとめ役として一線で現場を動かしています。