【場所は南本牧埠頭のコンテナターミナル】
コンテナ船の荷役作業手順の立案や、荷役作業中の進捗管理・安全管理等を担当していただきます。
【具体的には】
◆コンテナ船における荷役作業の計画立案・作成コンテナ船に貨物を積む作業において、船のバランスや作業効率、安全性などを充分に考慮しながら作業計画を立案します。
◆コンテナ船における荷役作業中の進捗管理・安全管理・作業調整荷役作業を行う作業員への指示出し、現場での安全管理、コンテナ船の船長はじめ乗員との作業調整などを行います。
【安全性と効率化の両立を目指して】
作業においては安全が第一。
作業員が安全に動ける就労状況をしっかり管理する必要があります。
一方でコンテナ船は各国の港を決まったスケジュールで動いており、効率的な作業を行うことも重要。
双方を両立させることが、プランナーの腕の見せ所となります。
【入社後の流れ】
入社後は先輩プランナーに教わりながら、実務を通じて仕事を学んでいただきます。
大切なのはコミュニケーション能力と臨機応変な対応力荷役作業中には数十名の作業員に対して無線で指示を行います。
分かりづらかったり、中途半端な指示では作業員が効率的に動くことができません。
また、電話などで外国人に意図をしっかりと伝えなければいけないケースもあります。
コミュニケーション能力や臨機応変な対応力がとても重要となる仕事です。