落札者・出品者の間に立ち「売って良かった」「買って良かった」と双方が満足できる取引になるよう導く役目具体的な仕事内容HAA神戸での中古車オークションは毎週土曜に開催されます。
オークションが終了した後、出品者と落札者とが共に満足のいく形で取引が進むようにフォローするのが仕事です。
良い形で取引を終えたいという気持ちは、出品者も落札者も同じ。
無事取引成立した際には、出品者・落札者の双方から感謝され、大きなやりがいを実感できます!≪入社後の流れ≫会員様からのお問い合わせの電話やFAXに応対することから始まるお仕事ですので、入社後まずは、先輩の横について会員様からの相談電話の受け方などを覚えていただきます。
▼会員様から寄せられたご相談の中から、比較的簡単な案件を担当していただきます。
もちろん、先輩が随時サポートします。
未経験者にもわかりやすい対応マニュアルもあります。
▼少しずつ慣れて、独り立ち。
慣れてくれば、出品者・落札者双方に頼りにされるようになり、やりがいはどんどん増していきます。
HAA神戸は会員様のリピート率が高いため、一度担当した会員様とは長いお付き合いになることも多く、末長い信頼関係を築くことができます。
会員様から、やりとりを通してコアな車知識を教えていただけることも多々あり、仕事を通じて自然と車に詳しくなれます。
また、寄せられるご相談内容が多岐に渡るので、ルーティンワークではなく日々違う刺激があることも、この仕事の魅力です!チーム/組織構成配属となる車輌部は、社長直下の部署。
そのため社長との距離は非常に近く、日々気軽に相談や意見、提案ができる風通しの良い環境です。
現在のメンバーは8名。
長く続ければ続けるほど、やりがいが増す仕事なので、17年勤続している先輩もいます。