顧客対応等はほとんどナシ!グループ会社が使用するトラックの定期メンテナンス・突発的な修理対応定期車検は以下の流れを経て行います。
加えて月数回程度、「クイック」と呼ばれる緊急対応を行うことも。
その場合はドライバーとの会話から症状・対策を考え、現場にて処置を行います。
引き取り(基本移動は1時間以内)
▼洗車(作業時間は約1時間)
▼バラしと、タイヤの溝・ブレーキパッドの計測
▼各種修理業務(2人1組で1台)
▼塗装
▼完了(検査員が点検)
▼合格車両のみ納車準備
▼納車!■対応車種とスケジュール見るのは、メーカーや仕様が同じ3t・4tトラックや大型車。
作業に掛ける時間は3t・4tのトラックなら1日、大型車なら2日弱程度。
完璧に覚えるまで車検なら1年、3t・4tのクイックなら3年、大型車のクイックだと10年かかると思います。
焦らず気長に覚えて下さい。