求職者には、社会への一歩を応援し、企業には、正しい知識を伝える仕事です。
・企業や学校からのお問い合わせの対応・障がいをお持ちの求職者や保護者の方々との面談・中途採用を行っている企業への紹介すぐに上記のすべてのことができる必要はありません。
正しい知識を身につけることが大切なので「スピード」よりも「着実性」を重んじています。
*業務に慣れた数ヶ月から1年後には、下記のこともお任せしたいと思っています。
・学校向けセミナーの実施・企業向けセミナーの実施(障がい者の雇用は、受け入れ側の環境づくりも大切であり
そのためのセミナーになります)●入社後の教育について入社後1年間は、教育担当の先輩社員によるOJTを通じて仕事を覚えていただきます。
また、社内だけではなく社外へのセミナーにも積極的に参加していただきますので安心してスキルアップが図れる環境が整っています。
●研修の一例・業界について・社会保険などに関する法的な研修・講習・障がい者雇用に関する基礎知識の勉強会
など