アシスタント職、契約社員として財務・経理、学術、教育、安全事業の各種主要業務に携わっていただきます。
具体的な仕事内容これまでの経験や適性、志向を考慮し
【学術部門】
【生涯教育部門】
【財務・経理部門】
【医療安全部門】
【国内外の交流部門】
【広報・啓発部門】
のいずれかにて全国の医師の日程調整や会議準備、事務実務に取り組んでいただきます。
◎マネージャー職への昇格有□■各部門について■□
【学術部門】
1万人規模で行われる年次学術集会はじめ、全国各地でも開催される支部学会の企画・準備・運営を担う部門です。
協力企業との交渉や、3日間に亘り開催される学会講演者への連絡、会場手配など当日数百人の人員を動かす中枢機関として機能する業務です。
【生涯教育部門】
麻酔科医の生涯教育部門を担当します。
麻酔科医の経験と知識に応じて、認定試験や講習会の実施、テキストの作成などを行います。
【財務・経理部門】
単なる伝票処理ではなく将来構想のための財務基盤の安定や、会計処理の効率化などを担います。
【医療安全部門】
医療安全に関するデータ収集や解析などをバックアップする部門です。
薬品や医療技術のガイドライン・研究資料を作成しております。
【国内外の交流部門】
世界各地で活動する麻酔科関連団体との意思疎通や連帯を担い、留学生の手配等の国際交流を行う部門です。
海外学会の視察や海外で日本の活動を展示出展することもございます。
【広報・啓発部門】
国民に麻酔に関する正しい知識を啓発する部門です。
新聞記事に掲載する内容の企画や取材、TV番組作成のサポート、イベント企画、パンフレット作成のほか、「麻酔博物館」の広報・運営業務がございます。
チーム/組織構成幅広い年齢層が活躍しています。