設置された太陽光パネルの保守・メンテナンス、効率よく発電するための提案など具体的な仕事内容太陽光発電所が安全で設計通りの発電を実現させるため、工事完了後、計画通りに施工されているか、また期待通りに発電しているか、検査を行います。
【主な業務】
・現場における不具合の検査とその対応・発電に関するデータベースの管理・報告書の作成・発電所のオーナーとの打合せ、改善提案
【全国への出張があります】
北は北海道、南は鹿児島まで日本全国に設置された太陽光パネルの保守・メンテナンスをお任せします。
【仕事の進め方】
項目リストに沿って、正常に発電できているかどうかチェックをします。
不具合があれば部品の交換をします。
(協力会社さんの手を借りることもあります。
)現場に立ち会い、現状の報告や提案などオーナー様とのやり取りが中心となります。
発電に関するデータベースを管理し、発電計画通り(もしくはそれ以上)の発電ができるよう改善提案をします。
【改善案の例】
■周囲の竹藪を伐採し、発電量UPしませんか?→業者の手配をし、伐採。
⇒実際に発電量UPしました!
【未経験の方歓迎】
電気設備関連の知識や経験がない未経験の方を歓迎します。
図面の見かたや専門知識は入社後に身に着けられます。
“コミュニケーション力”が活かせる仕事です。
チーム/組織構成今回配属となるのは技術部です。
現在6名のメンバーが所属しています。
20代から40代のメンバーが活躍中。
ラグビーやアメフト、野球などスポーツが好きなメンバーが多く、スポーツの話題で盛り上がることが多いです。
神宮球場にナイターを見に行くなど、社内のコミュニケーションも盛んです。