大手メーカープロジェクトを中心に機械設計やソフトウェア開発・簡単なサポートをお任せします。
具体的な仕事内容——————————————————————— 機械/機構設計・開発 ——————————————————————— ■自動車の設計 ■自動車用部品・トランスミッションの設計 ■農業用機械設計 ■大型プラント装置設計
など ——————————————————————— ソフトウェア設計・開発 ——————————————————————— ■車載機器制御システム開発 ■ロボット制御ソフトウェア開発 ■次世代ECU開発 ■移動体通信向けNW/通信網設計・構築 ■Android/ios向けソーシャルゲーム企画・開発
など <入社後の流れ>業界でも注目されている、11段階の学習ステップで構成された研修にて、大切な基礎を身につけましょう。
★研修カリキュラム例★ 機械設計概要、製図法、機構学・機械要素設計、材料力学、機械力学、流体工学、熱工学、制御工学、工業材料、工作法、2D・3DCAD実習、CAE実習など※詳しくはHP(SUS研修)へ
http://www.sus-g.co.jp/sus_training/★研修を担当する講師は★講師は世界的自動車メーカーや、医療機器メーカー、産業機械メーカーなどで活躍していた、プロフェッショナルなメンバーが担当。
各講師がこれまで培ってきた技術・知識も習得できる研修を行っています。
チーム/組織構成中途入社のメンバーが多数活躍しているので、入社後はすぐに溶け込めます。
キャリアカウンセリングなどサポート体制も万全。
エンジニアとして楽しみながら成長していける環境です。