お取引先に自社ブランド食材や輸入食材などの提案・配送を担当していただきます。
具体的な仕事内容レストラン、ホテル、結婚式場、居酒屋などの外食産業を中心に、すでにお取引のあるお客さまへ自社ブランドの加工食品、または当社が輸入する食材・調味料を紹介・提案していきます。
その他、担当顧客への配送作業も兼務していただきます。
ご案内する食材は、新商品や季節商品、キャンペーン商品などさまざま。
お客様の業種、店舗の営業形態や客層などを勘案し、自分で商品を決めて提案することもあります。
その他に、お客様が注文した商品を自社トラックで配送していただきます。
商品の状態、注文品に間違いはないか、漏れがないかの確認はもちろん、お客さまがどのような商品を注文しているかも同時にチェックします。
このように提案する営業マンが配送も兼務することで、当社の特徴の一つである「きめ細やかな営業」が可能となります。
◎仕事に必要な運転技術についてもしっかりレクチャーします。
<営業の標準的な1日の流れ>
【出社・朝礼】
朝礼では、新商品の紹介や連絡事項の伝達を行います。
▼
【グループミーティング】
朝礼後、各営業グループごとにミーティング。
その日の行動予定や各自の目標などについて報告・確認します。
▼
【配送準備】
前日までに電話・FAXで受けた注文を伝票で確認しつつ、配送予定の商品を出荷準備。
▼
【配送】
配送用トラックに乗り、ルートにしたがってお客さまに商品をお届けします。
▼
【商談・営業】
配送の合い間に、新商品をお客さまに提案。
▼
【帰社・伝票整理】
帰社後、1日の作業報告と伝票のチェック。
同時に、明日の営業準備も行います。
チーム/組織構成社員の平均年齢は32歳。
また、所長の平均年齢は35歳と、若い世代が組織の中心です。
入社するまで、「食」に関する仕事や営業の経験がなかった社員も活躍中。
人材育成に重点を置いている当社は、特に入社時のOJTに力を注いでいます。