鉄道電気設計専門の会社で最新の技術を身に付ける【設計技術者】 (@日本鉄道電気設計株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

鉄道電気電気設備(発変電・送電線・電車線・電灯電力・信号・通信)の新設・改良・増設の計画・調査・設計■案件の9割超がJR東日本案件駅のホームにある電光掲示板、電車に電気を届けるインテグレート架線、線路側に設置された信号機、踏切など、鉄道電気設備の設計を手掛けます。
◎入社後は発変電、送電線、電車線、電灯電力、信号、通信のいずれかの部署に配属。
<仕事の流れ>
▼設計計画の策定JR東日本から依頼を受け、工事概要に基づいて設計計画を策定します。
どのような設備にするか打合せ、設計仕様を作成。

▼現地調査設備を設置する場所に足を運び、寸法などを測量。
正確な設計図を作るため、データを収集します。

▼設計作業集めたデータをもとに、パソコンで設計作業を行ないます。
基本的にはCADで図面を作成します。
図面が複雑な場合、専門のオペレーターと分業するので安心です。

▼納品設計図が完成すれば、社内検査およびJR東日本による検査を行い、合格をもらえた時点で、工程は終了!納品となります。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-01-24
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->