品質検証の実施において、開発プロセスに加え、ユーザーが求める要求レベルでの検証・コンサルティングから現場レベルでの改善提案までお任せします。
第三者検証機関によるコンサルタント業務として、不具合検出に留まらず、システムに関してユーザーが抱えている本質的な問題点を発見し、改善の提案を行います!
【具体的には】
ユーザーであるお客様が抱えている問題点について、実際の業務運用や開発現場を知ることから、お悩みの元を確認し、開発の上流工程から品質検証の見直しやプロセス改善を考えていきます。
▼当社では幅広いドメインに対応しています。
業界事情や業務特性などはユーザー自身の持つ情報を共有し連携しながら、当社では専門とする品質検証や改善のノウハウを生かしていきます!
▼ひとつのプロジェクトに対して約3ヵ月ほど、週2~3回は現場での打ち合わせも行いながら進めていきます。
専門的な対応や必要なツールなどがあれば、現場から直接当社事業部に問い合わせて、その場で確認しながら、解決していくことができる体制も整っています!ドメインを問わず、あらゆる業種にノウハウを提供!幅広いドメイン・業種を対象に、銀行・証券、生保・損保、物流、製造業などのエンタープライズアーキテクチャから、ECシステムやアプリケーションのパッケージャー、多店舗展開のためのインフラ基盤に関わる各業務システムや、組込み系のシステムまであらゆる業務分野のプロジェクトの検証業務に対応しています!トップダウンの開発現場へ意識改革をもたらす役割も!コンサルを求められるプロジェクトでは、現場のエンジニア自身は優秀にもかかわらず、トップダウンで何を求められているのか分からないまま進めているというケースもあります。
技術力に問題がなければ、ユーザーの要求レベルを意識した取り組みができるよう、現場の意識改革を図り、解決に導いていくこともあります。