産業用ロボットシステムや工場内搬送装置の制御設計管理。
ゼロから完成まで関わります。
1.「物流センター」や「製造工場」が主なお客様です。
お客様からの仕様書や機械設計スタッフが描いたレイアウト図面などを基に電気設計の計画を始めます。
2.必要に応じ、機械設計スタッフに同行してお客様と打合せを行い、製作仕様の確認や設置される現場状況の確認を行います。
3.機械の仕様が決まると、いよいよ具体的な制御設計がスタート。
複数案件の進捗を把握しながら、外部設計会社への指示や図面のチェック、スケジュール調整などの管理業務を進めます。
4.機械の組立が終わると、電気配線工事へと進み、お客様立会いのもとでの試運転で問題がなければ、出荷となります。
(大型案件では、すべて現地での対応となります)5.現地へ納入後、ラインを復旧し、試運転に立会います。
プログラムの不具合があればその場で対応をします。
◆お客様は全国各地にあるので、出張を伴う場合もあります。
場合によっては納入後にメンテ対応で現場に行くこともあります。
◆実設計は基本的に協力会社さんに発注しますので、お客様や協力会社さんとの折衝業務が主です。
「制御設計ディレクター」的な立ち位置で力を発揮してください。
◆今後、より一層ロボットシステム案件に注力していく方針です。
新しい分野でのワクワクする案件がどんどん増えます。
一緒に成長しましょう!