機械のオペレーター作業を中心に、缶飲料の中身づくりからボトル詰め、出荷という一連の工程をお願いします★≫作業工程はシンプル缶の中身(液体)づくり(原料の調合など)↓ボトル詰め↓殺菌↓ケース詰め、出荷液体づくり専門のチームと、ボトル詰め以降の作業を行うチームの2つに分かれています。
配属部署は、研修最終日に工場長と面談の上、決定いたします。
★≫経験不問!特別な知識などは必要ありません。
まずは初日に工場・施設を見学し、2日目から3日間、実地研修で様々な部署を体験していただきます。
仕事は一から順を追って丁寧にお教えしますので安心してください。
実際、未経験スタートの先輩も現在多数活躍中です。
また配属先は、当初の希望から変更することも可能です。
★≫出だしで頑張れば、あとはスムーズ扱うシステムや機械にはたくさんの種類があり、また全て自動化されているため、「どのボタンが何か」など最初は覚える事が多いです。
しかし、一度覚えてしまえばスムーズに業務を進められます。
★≫最新のIT技術を導入生産ラインで異常や問題が発生すると、工場内のあらゆる機器類の動作・進捗状況を把握できるタッチパネルへ瞬時に表示されます。
その他にも、効率的に作業できるシステムが揃っています。
★≫みんなで解決するスタイルですもし途中でトラブルが発生した場合は、その場でササッと直して再び作業に戻るのではなく、きちんと「どうしてこのラインで止まってしまったか?」と先輩や同僚たちと一緒に考えます。
全員で原因を突き止めるので安心でき、同じトラブルが起きた時もすぐ対処できるようになりますよ。
★≫一生モノの資格を取得可能業務に必要な資格取得費用は全額会社が負担します。
ぜひ、手に職をつけてさらなる高収入を目指してください。
▼取得できる資格(一例)・フォークリフト・電気溶接・ガス溶接・ボイラー技士他、必要な資格を取得可能です。
さらに、ものづくり業界で重宝される「生産マイスター検定」に合格すると、レベルごとにお祝い金が支給されます。
この通信教育費も、もちろん会社負担です。