エクセル・アクセスを駆使しながら業務の効率化・改善にあたっていただきます。
業務フローの見直し・仕様書の作成・データ分析などもお任せします!配属先は、労働衛生や勤怠管理を管轄するセクション。
勤怠管理や健康管理、車やフォークリフトなどの免許・資格の管理も行っています。
取り扱うデータは従業員約22,000人分、事業所は全国約700カ所にのぼり、膨大な情報を管理しています。
【プロジェクト例】
◆労働時間の管理毎月、労働時間の集計結果はあがってくるが、進捗管理ができていない。
長時間勤務を防止するために時間管理システム可視化など、法律順守を維持するために必要な対策を講じたい。
また、勤怠管理のデータ加工の仕様書がないため、作成したい。
その他にも健診の受診状況や衛生管理者の届け出などアナログ的に管理しているもののシステム化を図っていただきます。
大きな裁量をもって“自分らしく"活躍できる! 社員には仕事を通じて働くよろこびと自信を深めてもらいたい——。
そんな当社には個々のアイデアや発想を大切にし、任せることで成長を後押しするといった風土があります。
年齢や社歴に関係なく、大きな裁量のもとでやりたいことを思いっきりできる。
“自分らしさ"を自由に発揮できるフィールドがここにあります!将来は業務改善の専門部門立ち上げの可能性も!深掘りができ、どれだけ貢献できたのか自分で確認できるのも自社プロジェクトならではのおもしろさ。
まずは労務安全課での業務改善がミッションとなりますが、人事課をはじめ社内にはIT]関連の同様のニーズがたくさんあるため、専門部門の立ち上げの可能性も大いにあります。
そのときはリーダーとしての活躍を期待します。