アトラスが挑む新規IPの開発チームで、ゲームのグラフィックはもちろん、エフェクトや映像演出まで、ビジュアルデザイン全般を担っていただきます。
【具体的には】
◆コンセプトアート制作ゲームの世界観を提示するイメージボードや設定画の制作から、キャラクターや背景などのデザイン、パブリシティ向けのアートの制作など◆3DCGデザイン・キャラクターモデル制作人物などのキャラクターモデリングおよび、テクスチャ作成など・背景モデル制作背景デザイン、モデリング、およびテクスチャ作成、環境設定など◆モーションデザインキャラクターその他のモーションの内容・演出の提案及び作成◆イベントシーン(映像演出)制作ゲーム内イベント(リアルタイムデモ及びレンダリングムービー含む)の絵コンテ及びデータ作成◆エフェクトデザイン炎・爆発・魔法の表現などの特殊効果、及び雨・霧・光などの環境効果の作成◆インターフェイスゲームのコンセプトに合った、GUI、フォントなど画面表示物、ロゴなどのデザイン及びデータ作成など期待を超え続けるために、一切妥協しない「お客様の期待を裏切らない」と言うことは簡単ですが、一切妥協せずにトライアンドエラーを繰り返すのは容易いことではありません。
しかし、それを乗り越えたところにクリエイティブの喜びがあり、そのために情熱を燃やし続けられるのがアトラスのクリエイターたち。
「納得するまでは出さない」その姿勢は不変です。
職種の枠を超えて、意見を言い合える環境アトラスには、これはプランナーの領域だからとか、先輩が出した案だから、といった職種や年次などの関係なく、ゲームをより面白いものにするために、チームの誰もが意見をぶつけあえる風土があります。
自分たちが本当に納得できるゲームを生み出すことに、一切の妥協なく取り組むのがアトラスの文化です。