受発注業務・納期管理・在庫管理・売上管理など。
社内の業務が円滑に進むように、工夫しながらこれらの仕事に取り組みます。
私たちは働く人が着る作業服や制服の企画・製造・販売をしている会社です。
営業アシスタントはユニフォームの追加発注依頼の電話を受けて在庫を確認したり、服のお届けに際しての伝票作成、服の仕分けなどをします。
例えば工場へ発注の電話を掛ける時、少し雑談を交えて信頼関係を築くことで、納品までのスケジュール進行が円滑になるよう心掛けたり。
営業スタッフが納品までのスケジュール進行を心配しなくて済むように、常に予定から逆算して先回りで動いたり。
そうしたひと工夫を積み重ねることで社内の業務がスムーズに進み、社員全員ほとんど残業することなく会社を出ることができています。
衣替え前の時期は作業量が増えて大変ですが、それでも19時までには必ず退社。
入学シーズンになると学校の制服採寸も自社の2階でやっています。
毎年2階の1室が入学前の学生でいっぱいになるのが、もはや会社の風物詩です。